脇汗対策用インナーを試してみようとお考えの方に、最初におススメしたいのがコレです。
汗を吸い取るとヒンヤリとする『吸熱冷感』という生地で、手で触っただけで冷たいのがわかります。脇汗用にガッチリと上の方まで立体パッドが伸びていて、薄手。
とても使いやすいので脇汗インナーを初めて試してみようと考えている方に、最初におススメしたい一枚です。
汗取りタンクトップ(サラリスト/BELLE MAISON DAYS)
脇汗対策の第一歩。まずは脇までパッドが伸びているインナーから始めよう
こちらの、脇汗パッド付インナーは、とても薄い上に、汗をかいてもサラサラとしていて、インナーとしてとても優秀。
脇汗対策としては、立体パッドが脇の上の方までグイっと伸びています。
脇汗パッドも同じ生地でできているので、正直脇汗の吸収量はあまり多くありません。
それでも、何もないインナーよりは脇の汗シミのでき方は全然違いますし、脇の汗をすぐに吸い取ってくれるので、とても気持ちよく着られます。
このテロテロの生地がとても涼しいんです~。
こんなに薄いのに、お腹や背中の汗もしっかり吸収してくれるので、夏の汗対策インナーとして1枚持っておくといろいろなシーンで便利に使えること間違いなしです。
脇汗対策用インナーを試してみようとお考えの方は、まずこれから試してみてください。
これでも脇汗やワキの汗シミが気になるようなら、もっと分厚い脇汗パッドの入ったシャツにステップアップしたらいいと思います。
ただし、分厚い脇汗パッドになればなるほどワキがゴロゴロして着心地がダウンするので、このインナーを最初の基準として、着心地や脇汗対策の重要性のバランスを見ながら選ぶのがおすすめです!
もっと脇汗対策をがっちりしたい人はこちらがおススメ
で、こんなもんじゃ足りない!もっとがっちり脇汗対策がしたいよ!という方はこちらの3重構造の汗対策インナーがおすすめ。
こちらは、脇汗パッドが3重になっていて、絶対に汗が外に出てこない構造になっています。
脇の深い所までガッチリと脇汗パッドがガードしてくれていて安心。絶対に外に汗シミを出したくない人にはこちらがおすすめです。
実は私は冬でもこちらを着ています。
その名の通り「超大汗さん」におすすめしたい、脇汗を外に絶対に出したくない方のための強力インナーです。