今年も脇汗に悩む季節になってしまいましたね。毎日滝汗の管理人です。こんにちは。
2018夏2019シーズンに向けて各社から販売になったばかりの汗対策インナーをさっそく拝見してきましたので、詳しくご紹介します。
最新20182019の汗脇パッド付きインナーはますます進化を遂げていて、汗かきの私たちにはうれしいものばかりですよ!
>>公式サイト【ベルメゾン】2019最新・脇汗パッド付きインナー特集ページはこちら
脇の汗染みを絶対作りたくない人はコレ!超大汗さんシリーズの脇汗パッドがパワーアップ
脇汗パッド付きインナーといえばベルメゾンさんの「超大汗さんシリーズ」。
私の知る限り、脇汗パッドの優秀さと汗染みを作らないことに関してはこれに勝るインナーは他にありません。
「超大汗さん」シリーズの脇汗対策インナーは、脇の上から下までがっちりガードしてくれる大きな汗パッドが内臓されているのが特徴。
しかもその脇汗パッドは防水布を挟んだ3枚構造になっていて、出てきた脇汗を絶対外には出さないぞ!という汗シミに特化したインナーです。
毎年改良を重ねている「超大汗さん」シリーズですが、今年2018年の大きな改良ポイントは
- 四角く、さらに大きくなった脇汗パッド
- 汗の量が多い脇下部分の縫い目をなくして汗が染みない!
の2点!
これが案外すごい効果がありまして。
これまでの脇汗パッド付きインナーの弱点といえば【縫い目】でした。
防水布の入った汗パッドで汗をブロックできたとしても、パッドと身ごろの境目にある縫い目に汗がかかってしまうとそこからジワジワと外に汗が漏れ出てしまう現象が見られたのです。
↓以前の「超大汗さんシリーズ」の汗取りパッドの様子↓
そこで。
2018今年の「超大汗さん」シリーズは、その縫い目からの汗シミを防ぐべく、脇の縫い目をなくしてしまったのです。
↓2018今年の最新「超大汗さん」はこちら。縫い目が脇の前後にずれて汗取りパッドに縫い目がかかっていません。
↓裏からみるとよく分かります。。表にも裏にもパッドと脇の中心に縫い目がないんです。
それに伴い、楕円形だった脇汗パッドの形が長方形になりさらに大きく進化!
もはや普通の人には「ギャグでしょ?」と突っ込まれるレベル。でも汗かきの私たちにとってはありがたすぎるこの大きさです。
この脇下に縫い目のない「超大汗さん」シリーズには、
- キャミソールタイプ
- フレンチ袖タイプ
- 三分袖タイプ
- スリップタイプ
の4種類あります。
一番汗シミが出にくいのは3分袖タイプですので、汗の量が多くて気になる方は3分袖がおすすめ。
ですが3分袖は半そでから出てしまうこともあるので、半そでのインナーで着たい方はフレンチ袖をお選びになるといいと思います。
>>公式サイト【ベルメゾン】2019最新・脇汗パッド付きインナー特集ページはこちら
2018年新登場!見えてもOKの脇汗パッド付きインナーが出た!
脇汗パッド付きインナーはバレると恰好悪いのが欠点。
大きな脇汗パッドが外から見えないように、上に着る服を考えなければいけませんでした。
ですがこの脇汗パッド付きインナーなら、そんな悩みもスマートに解決できますよ。
それがこちら。
薄手でストレッチ性に優れた綿混素材で作った、まるでTシャツのような脇汗パッド付きインナーのシリーズ。
こちらも上記でご紹介した「超大汗さんシリーズ」同様、脇の縫い目をなくして大きな特大汗パッドが内臓されているのですが、外から見ただけでは汗パッドがついているとはわからない作りになっているのが特徴です。
Tシャツタイプなら1枚だけで着ても汗染み対策インナーだとはバレません。
特に今年おすすめなのは、2018今年新登場したベアトップ風キャミソールタイプ。
チラ見えが気になる胸元にぴったりと沿うデザインになっていて、さらにブラジャーの肩紐がしっかり隠れるように肩のラインが工夫されています。
かがんだ時に谷間が開かないので、胸元が開いたデザインのシャツなども重ね着しやすくていい!
それでいて、脇汗パッドもしっかりと付いているから汗染みも防げるという一石二鳥のインナーですよ。
>>【公式サイト】ベルメゾン・超大汗さん 見えてもOKタイプ
脇汗パッド付きなのに綿100%!敏感肌さんでも着られる綿100%の汗対策インナーが新登場!
もう1つ、2018年夏に新登場した汗対策インナーといえばこちら。綿100%の汗対策インナーです。こちらもベルメゾンさんの商品。
綿といえば肌触りは良いですが汗が乾きにくく、夏には不向きの生地。それなのに汗対策なんてできるの?と不思議に思う方も多いはず。
夏のインナーは化繊の物ばかりでチクチクして着られない!とお悩みの敏感肌さんの声にこたえるために、ベルメゾンさんが工夫に工夫を重ねて作り上げてくれました。
綿の糸に特殊な加工を施し、生地・仕上げとそれぞれの工程で工夫を施すことで、吸汗速乾性のある綿100%素材が誕生。
さらに消臭加工も追加して、天然素材でありながら汗・臭い対策のできる夏用インナーが出来たのです。
- 消臭効果
- 吸汗速乾生地
- 汗取りパッド付き
この綿100%の汗インナー。
肌触りの良いスーピマ綿を50%も配合していて、本当にサラサラして気持ちの良い生地ですよ。
脇の縫い目も無くしていますし、洗濯表示もプリントにするなど、着心地肌触りのよさも追及しています。
脇部分に汗用パッドもついています。
(この綿100シリーズのインナーのパッドは、汗を気持ち良く吸い取るためのコンパクトなタイプで、防水シートが入った強力な汗染み防止用パッドではありません。)
この綿100%の汗インナーのシリーズには、メンズとキッズ・ジュニアもあるので、敏感肌で化繊のインナーが苦手というご家族をお持ちの方は是非公式サイトからチェックしてみてくださいね。
>>【公式サイト】ベルメゾン・綿100%の汗対策インナー
涼しさ重視ならやっぱりユニクロ!今年のエアリズムも涼しい!
毎年パワーアップしているユニクロのエアリズム。今年のエアリズムも素晴らしいです。
正直、ユニクロさんの小さな脇汗パッドでは滝汗の私には汗染み防止の効果は全くないのですが、ひんやりした着心地とアウターに響かない薄さに毎年重宝しています。
2018年の今年のエアリズムは接触冷感がさらにパワーアップしてもっと冷たく感じます。着てるだけで涼しいよ~。
汗取りパッドの効果はあまりありませんが、涼しい分汗の量が減るかも、と期待しております。
そして私が一番驚いたのは伸縮性。
着た瞬間に体にピタッと吸い付いて、体の動きに合わせてググーっと伸びる!
これは動きやすいです!!!
ユニクロのエアリズムは、とにかく涼しくインナーを来たい、体の動きにストレスを感じないインナーが欲しい、と思っている方におすすめ。ぜひお試しください。
以上、おすすめの2018年汗対策インナーをご紹介しました。
詳しいことは、各社の公式サイトからご確認くださいね。